おた友ができそうでできなかった話 2020年06月06日 2018年頃の話。これ描いてて思ったんだけど、ここですぐ諦めちゃうから私は友達ができないのかもしれない。▼参加しています < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. ひなた 2025年05月11日 14:45 とてもよくわかります。 確かに大人になればなるほど友達、特にファン友って作るの難しくなる気がします。 熱量の違いもあるし(私はここが一番大事です) 書かれているようにいろいろなスタンスの方がいるので 学生時代のように気軽に友達になることって、タイミングやお互いの価値観もあるので難しいかも。 私は今、ひとりでライブや舞台に行っていますが 大昔はいつもたくさんのオタ友と一緒でした。 それはそれで楽しかったけれど、人間関係なので いい事ばかりではないし、フェイドアウトも多々ありました。 今でも連絡とっている友達もいますが 今は自分のペースで動くのが一番なので(身体的な事情です) ひとりでオタ活しています。 0 M子 がしました 2. M子 2025年05月12日 00:22 >>1 大人になってからの友達づくり、難しいですよね。 ひなたさんは過去にオタ友がたくさんいらっしゃったんですね。楽しい趣味を共有しているオタ友でもやっぱり人間関係の問題は避けられないんですねぇ…🤔 連絡し合うご友人がいるのいいですね!私現場は1人でもいいけど、たまに誰かと推しの話がしたくなるのでそういう関係性憧れます🥹✨️ 人それぞれ自分に合う形で活動するのがベストですよね👍 0 M子 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (2)
確かに大人になればなるほど友達、特にファン友って作るの難しくなる気がします。
熱量の違いもあるし(私はここが一番大事です)
書かれているようにいろいろなスタンスの方がいるので
学生時代のように気軽に友達になることって、タイミングやお互いの価値観もあるので難しいかも。
私は今、ひとりでライブや舞台に行っていますが
大昔はいつもたくさんのオタ友と一緒でした。
それはそれで楽しかったけれど、人間関係なので
いい事ばかりではないし、フェイドアウトも多々ありました。
今でも連絡とっている友達もいますが
今は自分のペースで動くのが一番なので(身体的な事情です)
ひとりでオタ活しています。
M子
が
しました